国語・算数・理科・社会の中の国語力

2021年12月27日

国語・算数・理科・社会、小学校の時の主要科目です。 国語が一番先に来るのは、国語が一番大事だと考えていたからでしょう。 読み書き算盤と言っていた寺子屋時代を見ても、国語が一番大事だったことが伺えます。 国語の力と言うのは   続きを読む..

芸術とは

2021年12月24日

この歳になると、生きるということがはっきりとしてきます。 死に向かって生きているのです。 別に死に急ぐ積りはありませんが、一日一日死に向かっていることは確実です。 こんな当たり前のことにこの歳になって気づくなんておかしい   続きを読む..

一般人間学から普遍人間学へ その三

2021年12月22日

いじめは至る所に見られるものです。 最近では学校でのいじめばかりが取り沙汰されていますから、学校に特有のもののような印象を持ってしまいますが、いじめは学校の専売特許などではなく、社会の至る所に見られるものなのです。 これ   続きを読む..