三寒四温

2025年1月31日

ドイツも今は冬を抜け出そうしている真っ最中で、三寒四温という言葉通り春を迎える準備に慌ただしい。大寒も過ぎてもうすぐ節分で、豆まきをした次の日が立春だから春が本当にすぐそこにまで来ている。 季節の移ろいは、ただごとではな   続きを読む..

カントの遺産、批判の喜び。

2025年1月31日

ドイツの哲学者のエマヌエル・カントは理性、感性、行動の全てを批判的に観察していた人でした。この精神はその後のドイツ文化の礎になっていると思います。 近代的姿勢の中に、何事もまずは批判してかかれがあります。何でもかんでも簡   続きを読む..

ピアニッシモで語る

2025年1月31日

ピアノと聞くと、まずは楽器のピアノを思い浮かべてしまいますが、楽器のピアノはそもそもピアノフォルテと言われ、楽器ができた当時は音が大きくも小さくもなると言うことを強調していたのです。ですらかピアノというのは前半分だけ省略   続きを読む..